-
東京都多摩市 Y様邸 軒樋と破風板の塗装
2021.12.17
東京都多摩市のY様邸にて軒樋と破風板の塗装を行いました。 現状は経年劣化による色褪せの他にも汚れの付着が目立っておりました。 塩ビ製の雨樋は紫外線で色褪せて見栄えが古く見えてきてしまいます。 外壁塗装の時は付帯部の塗装も行いますので、雨樋も一緒に塗装してあげましょう・・・
-
東京都多摩市 Y様邸 外壁塗装 下塗り〜中塗り〜上塗り
2021.12.17
東京都多摩市Y様邸にて外壁塗装の下塗り〜中塗り〜上塗りを行いました。 こちらのお家の外壁はサイディングです。 今回は塗りつぶしで仕上げましたので、その作業をご紹介していきます! 【外壁塗装 下塗り〜中塗り〜上塗り】 最初に下塗りを行います。 サイディ・・・
-
東京都多摩市 Y様邸 付帯部 ガラリの下地処理〜下塗り〜中塗り〜上塗り
2021.12.12
東京都多摩市Y様邸にて付帯部、ガラリの下地処理〜下塗り〜中塗り〜上塗りを行いました。 ガラリは排気のカバーのことです。 ガラリの素材はいろいろありますが、こちらのお家は鉄製のものが取り付けられていました。 それでは本日行いました作業をご紹介していきます!  ・・・
-
東京都調布市 U様より屋根カバー工法の見積もり依頼をいただきました
2021.12.12
東京都調布市のU様より屋根カバー工法の見積もり依頼をいただきました。 これまで塗装を行なってきたようですが、屋根の年数も20年以上経っているとのことでしたので、今回はルーフィングのやりかえを考慮してカバー工法を行う計画となりました。 カバー工法は既存屋根の上に新しく屋根を葺く工法・・・
-
東京都多摩市 Y様邸 玄関の塗装 下塗り〜中塗り〜上塗り
2021.12.10
東京都多摩市Y様邸にて玄関塗装の下塗り〜中塗り〜上塗りを行いました。 前回の現場レポートでは施工前と下地処理の作業をご紹介しておりますので、まだの方はぜひこちらもご覧になってください。 「現場レポート:東京都多摩市 Y様邸 玄関の塗装 下地処理ケレン」 ・・・
-
東京都多摩市 Y様邸 玄関の塗装 下地処理ケレン
2021.12.9
東京都多摩市Y様邸にて玄関塗装の下地処理ケレンを行いました。 木製の玄関は塗装が劣化してくると、どうしても古い印象を与えてしまいます。 玄関は家の顔とも言われていますので、なるべくきれいなまま維持しておきたいところです。 それでは本日行いました作業をご紹介していきま・・・
-
東京都府中市 付帯部 軒天井フレームの下地処理〜下塗り
2021.12.5
東京都府中市の現場にて付帯部の軒天井フレームの下地処理〜下塗りを行いました。 こちらは鉄部となりますので、下塗りに錆止めを塗布しました。 塗料は塗装する素材や状態で変わります。 これから塗装される方は、どんな塗料を使うのか工事を行う前によく確認しておくことをお勧めし・・・
-
東京都府中市 鉄部 柱の下地処理〜下塗り錆止め塗布
2021.12.4
東京都府中市の鉄部、柱の下地処理〜下塗り錆止め塗布を行いました。 既存柱は塗装が剥がれている状態、赤く残っているのは錆止めでしょう。 錆止めまで剥がれてしまっているところがありますので、これだと下地に水や酸素が触れやすくなるため、いずれ錆が発生してしまいます。 柱のようなところは・・・
-
東京都府中市 付帯部 霧よけの下地処理ケレン〜下塗り
2021.12.3
東京都府中市の現場にて付帯部の霧よけの下地処理ケレン〜下塗りを行いました。 施工前は劣化により汚れの付着や塗装の色あせが目立ち美観性が落ちてしまっていました。 外壁が綺麗になっても古いところが残っているとかえって目立つため、塗装工事を行うときは建物全体を塗装すること・・・
-
外壁塗装の耐久性は塗料の種類で違う。知っておきたいポイント
外壁塗装はどれくらい保つ? こんな疑問が浮かんだ方もいらっしゃるのではないでしょうか? 外壁塗装は塗料の種類や施工の仕方で耐久性が変わってきます。 ここでは外壁塗装で使う塗料の種類や耐久性、知っておきたいポイントについて解説していきたいと思います! ・・・