塗装工事の下地処理、下塗りは非常に重要です
投稿日:2019年3月26日 更新日:2025年9月30日

いろんな下地処理があり、塗装では高圧洗浄、ケレン、シーリング処理、補修などがあります。
塗装において下地処理は最も重要な意味を持つ工程です。
ここが疎かになっていると長持ちする塗装に仕上がりません。
また、下地処理と同じくらいに重要なのが下塗りです。
下塗りはまさに塗装の土台となるところ。
こちらも適切に施工されていないと、どんなにグレードの高い塗料を塗ったとしてもすぐに剥がれてしまうでしょう。
こちらでは、これから屋根塗装や外壁塗装をご計画されている方に向けて、下地処理や下塗りの重要性についてお話しさせていただきます。
下地処理や下塗りはお施主様から見えにくい工程です。
このことから手抜きに繋がりやすくなっていますので、ぜひこちらでご紹介するポイントを押さえてくださいね!
下塗り材プライマー(シーラー)、フィラーの役割

下塗りで使うのは下塗り材です。
代表的な下塗り材はシーラー、プライマー、フィラーの3種類があります。
以下に各下塗り材の特徴をご紹介します。
・シーラー
シーラーは下地への密着性を高める効果があります。外壁に膜を張ることで、この後の上塗り材の吸い込みを抑え、色ムラを抑制することもできます。
・プライマー
プライマーは主に金属用と木部用の下塗り材に使われます。効果はシーラーと同様に塗料の密着性を高めます。また、鉄部用プライマーは密着性を高めるだけでなく、特殊な顔料を配合することでサビの発生を抑制します。木部用プライマーも同様に塗料の密着性を高めることと目止め効果を発揮します。
・フィラー
フィラーは上記で挙げたシーラーやプライマーとは用途が少し異なり、ひび割れ防止や下地を滑らかにする下地調整としての役割を担います。ひび割れが出やすいモルタル外壁の下塗り材としてよく用いられ、肉厚な塗膜が追従性を発揮してひび割れを抑制します。また、モルタル外壁のパターンを付けるときでもフィラーを使うことがあります。
下塗りのその他の役割

上記で挙げたように、塗料の付着力を高め、色ムラを防ぐ役割を持ちますが、他にも下地の色を拾ってしまう場合に異なる色を塗って下地の色を押さえつけることがあります。
「お願いした色で塗られていないけど大丈夫?」とご心配の声をいただくこともありますが、これは下地の色が浮いてこないようにする目的があって行っています。
ただこのことは専門的なことになりますので、ご心配になることも無理ないと思います。
当店ではご安心して工事を任せていただけるように、工事についてできるかぎり詳しくご説明しております。
もし気になる点やご不明な点がございましたら、工事中でもかまいませんのでお気軽にご質問ください。
関連記事:外壁塗装の下塗りの重要性
高圧洗浄やひび割れ補修、シーリングも重要

この中で高圧洗浄を含む下地処理は塗装の品質を左右すると言っても過言ではありません。
塗装工事の流れについてはこちらから
上記でお伝えした下塗りは塗装の土台となり、こちらも重要な工程ですが、その前の下地処理が適切に行われていなければ塗装は長持ちしないでしょう。
下地処理には高圧洗浄、ケレン、シーリング処理、補修などの作業があります。
各下地処理作業の内容は異なりますが、すべてに共通するのが下地を整えて塗装しやすい状態にする目的があることです。
下塗りと同様に下地処理も塗装が仕上がると表に出てこない工程です。
お施主様から隠せてしまうことをいい事に、これらの工程を省いて手抜き工事をする杜撰な業者も残念ながらいます。
下地処理と下塗りは手抜き工事に繋がりやすいため、屋根塗装や外壁塗装を行う際は、この項目をよくチェックし、業者から詳しく説明をもらうことも大事です。
ルーツでは工事のご理解を深めていただけるように、どこよりも詳しく、そしてわかりやすく工事についてご説明いたします!
関連記事:外壁塗装で行う下地処理の重要性と施工内容を徹底解説
まとめ 見積りは下地処理や下塗り項目もチェックしましょう

相見積もりとは、価格や工事内容、業者の質を見極めるために、複数の業者に見積もりを依頼して比較することです。
相見積もりの目安は2〜3社ほどです。見積もりに書いてあることはできるだけ具体的なことが理想です。一式工事といったふうに工事内容がわかりにくい曖昧な見積もりには注意しましょう。
また、口約束にも気をつけておきましょう。口約束だと後から確認できるものがなく、「言った、言わない」という感じでトラブルの原因になります。ちょっとした変更でも証明できるように書面に一筆いれてもらいましょう。
ルーツでは建物診断や見積もりを無料で実施しております。
お客様にご満足していただける工事をご提供できるように力を尽くしてまいりますので、これから建物のメンテナンスをお考えでしたらお気軽にご相談ください!
無料診断はこちらの「屋根・外壁0円見積もり」をご覧ください。
“mu”
東京都府中市、調布市、三鷹市、小金井市、稲城市、多摩市、武蔵野市、西東京市、小平市、東久留米市、国分寺市、国立市、八王子市、町田市、他三多摩地区全域で、塗装工事、屋根工事のことなら、ルーツへお気軽にご相談ください。
東京都府中市の外壁塗装・屋根塗装・防水リフォーム専門店
株式会社ルーツ
https://roots08.com/
住所:東京都府中市天神町3-7-27
お問い合わせ窓口:0120-726-019
(9:00~20:00 土日祝も営業中)
対応エリア:東京都府中市、調布市、三鷹市他
★ 地元のお客様の施工実績多数掲載!
施工実績 https://roots08.com/case/
お客様の声 https://roots08.com/voice/
★ 塗装工事っていくらくらいなの?見積りだけでもいいのかな?
➡一級塗装技能士の屋根、外壁の無料点検をご利用ください!
無理な営業等は一切行っておりません!
外壁屋根無料診断 https://roots08.com/inspection/
★色を塗る前にシミュレーションしたい、塗装以外の工事方法はないの? どんな塗料がいいの? 業者はどうやって選べばいいの?
➡ どんなご質問でもお気軽にお問い合わせください!
お問い合わせ https://roots08.com/contact/
対応エリア 東京都府中市、調布市、三鷹市、小金井市、稲城市、多摩市、他



