-
2022.2.13
東京都調布市 K様邸 破風板と軒天井の塗装
東京都調布市のK様邸にて破風板と軒天井の塗装を行いました。 今回施工したお家の破風板と軒天井の素材は木材になります。 木材は塗装が劣化していると水が染み込んで腐食してしまいます。 シロアリを寄せ付ける原因にもなりますので、定期的に塗装していくことが大切です。 &nb・・・
-
2022.2.12
東京都調布市 K様邸 付帯部 軒樋のケレン〜塗装
東京都調布市のK様邸にて付帯部の軒樋のケレン〜塗装を行いました。 今回塗装をした雨樋は塩ビ製のもので、経年劣化で色褪せていました。 雨樋も建物のアクセントとなる場所ですので、色褪せていると美観性が落ちてしまいます。 それでは軒樋の塗装作業をお伝えしていきます! &n・・・
-
2022.2.5
東京都調布市 木部のケレン〜下塗り〜中塗り
東京都調布市の現場にて木部のケレン〜下塗り〜中塗りを行いました。 木部は塗装が古くなっていると水を吸って腐食してしまう恐れがあります。 長く維持していくためにも塗装が古くなっていたら新しく塗装をしてあげましょう! それでは木部塗装の作業をお伝えしていきます。 &nb・・・
-
2022.1.27
東京都府中市 K様邸 破風板の塗装 施工前〜仕上げ
東京都府中市K様邸にて破風板の塗装を行いました。 本日は施工前〜仕上げまでをお伝えします。 付帯部は建物によって違いますから、工事を行う方はどこを塗装するのか自分でも把握しておきましょう。 塗装箇所は見積もりに書かれていますので、工事前によく確認しておくことが大切で・・・
-
2022.1.23
東京都府中市 K様邸 霧除け 錆止め〜中塗り〜上塗り
東京都府中市K様邸にて霧除けの錆止め〜中塗り〜上塗りを行いました。 前回の現場レポートで霧除けの施工前と下地処理をお伝えしております。 まだ見ていない方は、ぜひこちらもご覧ください。 「現場レポート:東京都府中市 K様邸 霧除け 施工前〜下地処理ケレン」  ・・・
-
2022.1.23
東京都府中市 K様邸 霧除け 施工前〜下地処理ケレン
東京都府中市K様邸にて霧除けの下地処理を行いました。 霧除けとはどこのこと?と思われるかもしれませんが、霧除けは庇のことです。 ここは板金が張ってありますので、錆が発生しないように定期的に塗装が必要です。 それでは霧除けの施工前とケレン作業をお伝えします! &nbs・・・
-
2022.1.22
東京都府中市 K様邸 付帯部 雨樋の塗装
東京都府中市K様邸にて付帯部の雨樋の塗装を行いました。 本日は施工前から下地処理、下塗り、上塗りまでの作業をお伝えしていきます! 雨樋は経年劣化で破損していることがありますので、もし破損がある場合は塗装前に修理しておきましょう。 当社でも雨樋修理を承っておりますので・・・
-
2022.1.16
東京都府中市 シャッターボックスの塗装 施工前〜ケレン
東京都府中市の現場にてシャッターボックスの塗装作業を行いました。 本日ご紹介するのは施工前の状態とケレンの作業です。 シャッターボックスは付帯部に含まれます。 塗装箇所は建物によって違いますので、これから塗装工事をされる方は、工事前にどこを塗装するのか確認しておきま・・・
-
2022.1.16
東京都多摩市 Y様邸 外壁・付帯部塗装工事 施工後
東京都多摩市Y様邸にて外壁塗装工事が完了しました。 施工前は木部や鉄部の劣化が進んでおり、塗装が一部剥がれていました。 窓枠の施工前については下の現場レポートをご覧ください。 「現場レポート:東京都多摩市 Y様邸 窓枠塗装 施工前〜ケレン」 塗装が剥が・・・
-
2022.1.13
東京都多摩市 Y様邸 霧除けの塗装 ケレン〜下塗り〜中塗り〜上塗り
東京都多摩市Y様邸にて霧除けの塗装、ケレン〜下塗り〜中塗り〜上塗りを行いました。 霧除けは庇のことで鉄部になります。 鉄部はしっかりケレンを行うことが大切です。 それでは本日行いました霧除けの塗装をお伝えしていきます! 【霧除けの下地処理 ケレン】 ・・・