-
2021.3.14
東京都小金井市 外壁・水切り下地処理〜塗装
東京都小金井市の塗装工事の現場にて外壁と水切りの塗装作業を行いました。外壁はサイディングが張られていて、まずは塗装前に下地処理を行います。塗装工事では下地処理が適切に行われることが大切で、正しい施工がされていないと塗装の耐久性にも関わります。 品質の高い塗装をしてい・・・
-
2021.3.7
東京都調布市 屋根塗装工事 下地処理〜仕上げ塗装
東京都調布市の現場にて屋根の塗装工事を行いましたので現場レポートをご紹介します。上記の写真は屋根板金のケレンを行っているところです。その他にも屋根板金の釘抜けやシーリングの劣化がありましたら、塗装を行う前にしっかりと直していきます。 塗装工事において下地処理は最も重・・・
-
2021.2.28
東京都調布市 外壁塗装工事 鉄骨階段の下地処理〜仕上げ塗装
東京都調布市の外壁塗装工事の続きを現場レポートします。今回ご依頼いただいたお客様のお家には鉄骨階段がありました。鉄骨階段は人が登り降りするものですから、鉄自体も厚さがあり、非常に頑丈ですが、それでも鉄ですので錆には気をつけなければいけません。作業はまずケレンを行い旧塗膜を取り除い・・・
-
2021.2.12
東京都調布市 外壁塗装工事 下地処理 ケレン作業
東京都調布市の塗装現場の続きを現場レポートします。本日は下地処理のケレン作業を行いました。ケレンはペーパーやすりやヘラなどを使用して塗装する面を磨いていく作業になります。素地調整とも言って、塗布面の汚れや旧塗膜を取り除き、下地と塗料の密着性を良くさせます。 下地処理・・・
-
2021.2.4
東京都小金井市 濡れ縁塗装 下地処理〜下塗り〜上塗り
東京都小金井市の現場にて濡れ縁の塗装を行いましたので現場レポートをご紹介します!濡れ縁とは家の外側に設けられる縁側のことです。室内にある縁側と違って雨で濡れるため「濡れ縁」という名前がつけられています。 昔は木材で造作されている濡れ縁が一般的でしたが、現在では樹脂製・・・
-
2021.2.3
東京都調布市 付帯塗装 雨樋・出窓庇 下地処理〜塗装
本日は外壁塗装工事の現場にて付帯塗装の作業を現場レポートします!ご紹介していく箇所は雨樋と出窓の庇です。塗装では外壁や屋根と分けられる付帯部分というところがあります。付帯部分には今回ご紹介する雨樋や庇の他に、破風板、軒天井、雨戸、配管類、水切りなどたくさんあります。 ・・・
-
2021.1.27
東京都府中市 屋根塗装 高圧洗浄〜下地処理
東京都府中市にて屋根塗装の作業を行いましたので現場レポートをご紹介します!屋根は経年劣化で色褪せや苔の発生、ひび割れなどが起こります。症状によっては塗装では修復できないこともありますので、屋根の状態に注意して適切なメンテナンスをしましょう。 当社は無料で建物点検を行・・・
-
2021.1.24
東京都調布市 破風板・軒天井 下地処理〜塗装
今回の現場レポートは破風板と軒天井の塗装作業をご紹介したいと思います。破風板は屋根の軒先やケラバに取り付けてある板のことです。破風板という言葉は建築の専門用語であまり聞いたことがないかと思いますが、建物には必ず取り付けてある部材となります。 この破風板には雨樋が固定・・・
-
2021.1.24
東京都小金井市 付帯部分 下地処理〜塗装
東京都小金井市の塗装工事現場の続きをお伝えします。今回行った作業は付帯部分の塗装作業です。付帯部分は破風や軒天井、雨戸など外壁や屋根以外のところになります。塗装は建物全体にすることで美観性が向上しますので、塗装を行う際は付帯部分も忘れずに行いましょう! 付帯部分も塗・・・
-
2020.12.12
東京都小金井市 鉄部下地処理〜錆止め塗装
東京都小金井市の外壁塗装現場の続きをお伝えします。 今回の現場レポートは鉄部の下地処理の作業をご紹介していきます! 鉄部を塗装する時も同じく塗装する前にケレンを行って塗布面を磨きます。 外壁や屋根のように通常ケレンを行った後は下塗りを行いますが、鉄部の場合は錆止めを・・・