東京都調布市|窓からの雨漏りを予防する方法について
投稿日:2025年8月21日
東京都調布市 外壁塗装・屋根塗装・コーキング工事にて、本日は窓からの雨漏りを予防する方法についてお話しさせていただきます!
ルーツは地域密着 地元の工事専門店です。
お客様の大事な建物の維持管理を全力でサポートいたします!
当店についてはこちらの「当社の強み」をご覧ください。
どうして窓は雨漏りが多い?
雨漏りの原因として多い場所が、
・屋根
・外壁
・窓などの開口部
・ベランダや屋上など防水を施している場所
です。
どうして窓などの開口部で雨漏りが多いかというと、外壁をくり抜いた構造になっているためです。
まだ骨組みの状態の段階でサッシ(窓の枠のとこ)を取り付け、まわりに防水テープや防水紙を貼って雨仕舞いしています。
少しくらいの間だけ外壁内に水が入っても雨漏りすることはありません。
ですが、水が入る状況が長い間つづけば水の侵入を防いでいる防水テープや防水紙の劣化が早まり、やがて雨漏りへと発展してしまいます。
雨漏りについてはこちらの「雨漏りが起きたらどんな修理が必要?」をご覧ください。
窓からの雨漏りを予防する方法
窓からの雨漏りを予防する方法の一つが、シーリングの打ち直しです。
シーリングは窓や玄関のまわりに充填されており、外側からの水の侵入を防いでいます。
このシーリングは10年くらいすると劣化して水が内部に流れ込みやすくなります。
ひび割れや変色、縮み(痩せ)などの症状があれば劣化しているサインですので、このタイミングでシーリングを打ち直すことをおすすめします。
シーリング工事は同じくらいのタイミングで必要になる外壁塗装とよく一緒に行われます。
当店では高耐久のシーリングもご用意しておりますので、これからお住まいのメンテナンスをご計画されている方は、ぜひ当店におまかせください!
シーリング工事についてはこちらの「シーリング工事とは?外壁塗装と一緒にメンテナンスしておきたい防水工事」をご覧ください。
“mu”
東京都府中市、調布市、三鷹市、小金井市、稲城市、多摩市、武蔵野市、西東京市、小平市、東久留米市、国分寺市、国立市、八王子市、町田市、他三多摩地区全域で、塗装工事、屋根工事のことなら、ルーツへお気軽にご相談ください。
東京都府中市の外壁塗装・屋根塗装・防水リフォーム専門店
株式会社ルーツ
https://roots08.com/
住所:東京都府中市天神町3-7-27
お問い合わせ窓口:0120-726-019
(9:00~20:00 土日祝も営業中)
対応エリア:東京都府中市、調布市、三鷹市他
★ 地元のお客様の施工実績多数掲載!
施工実績 https://roots08.com/case/
お客様の声 https://roots08.com/voice/
★ 塗装工事っていくらくらいなの?見積りだけでもいいのかな?
➡一級塗装技能士の屋根、外壁の無料点検をご利用ください!
無理な営業等は一切行っておりません!
外壁屋根無料診断 https://roots08.com/inspection/
★色を塗る前にシミュレーションしたい、塗装以外の工事方法はないの? どんな塗料がいいの? 業者はどうやって選べばいいの?
➡ どんなご質問でもお気軽にお問い合わせください!
お問い合わせ https://roots08.com/contact/
対応エリア 東京都府中市、調布市、三鷹市、小金井市、稲城市、多摩市、他