-
2021.2.4
東京都小金井市 濡れ縁塗装 下地処理〜下塗り〜上塗り
東京都小金井市の現場にて濡れ縁の塗装を行いましたので現場レポートをご紹介します!濡れ縁とは家の外側に設けられる縁側のことです。室内にある縁側と違って雨で濡れるため「濡れ縁」という名前がつけられています。 昔は木材で造作されている濡れ縁が一般的でしたが、現在では樹脂製・・・
-
2021.1.3
東京都小金井市 塗装工事 屋根高圧洗浄
東京都小金井市のお客様から塗装工事のご依頼をいただきましたので、現場レポートをご紹介していきます!今回は屋根の高圧洗浄の作業をお伝えします。屋根も塗装工事を行うときは、しっかりと高圧洗浄を行って汚れや古い塗装を洗い流していきます。ここで汚れが残ったままになると、新しく塗装をしても・・・
-
2020.12.13
東京都府中市 外壁塗装 下塗り〜上塗り 現場レポート
本日の現場レポートは外壁の塗装作業をご紹介します! 既存の外壁はパターン(模様)のあるデザインをしており、今回そのパターンを残したまま塗装をします。 まずはケレンがけを行って素地調整し、その後に下塗りをします。 下塗りにはシーラーやフィラーなど種類があり、それぞれ役・・・
-
2020.12.12
東京都小金井市 鉄部下地処理〜錆止め塗装
東京都小金井市の外壁塗装現場の続きをお伝えします。 今回の現場レポートは鉄部の下地処理の作業をご紹介していきます! 鉄部を塗装する時も同じく塗装する前にケレンを行って塗布面を磨きます。 外壁や屋根のように通常ケレンを行った後は下塗りを行いますが、鉄部の場合は錆止めを・・・
-
2020.12.4
東京都府中市 外壁・屋根塗装工事 鉄部下地処理〜錆止め
本日は鉄部の下地処理〜錆止めを行いましたので現場レポートします。 住宅にある鉄部は一般的に以下のような箇所があります。 棟板金 雨押さえ 水切り シャッターボックス 雨戸・戸袋 雨樋の金具 ガスメーターなど配管を固定する金具 鉄製のフェンス 鉄製のベランダ笠木 ・・・
-
2020.12.3
東京都小金井市 外壁・屋根塗装工事 屋根塗装作業現場レポート
本日の現場レポートは屋根の塗装作業をご紹介致します。 現場は東京都小金井市にて、前回は下地処理の作業をお伝えしました。 屋根の塗装に入る前に、まずはタスペーサーを屋根材に取り付けます。 タスペーサーは縁切りの役目を持つ部材で、これを取り付けることで縁・・・
-
2020.11.27
東京都府中市 外壁・屋根塗装工事 シーリング打ち
今回の現場レポートは東京都府中市の外壁・屋根塗装工事の現場です。 本日ご紹介する作業はシーリング打ちです。 シーリングは防水が必要な箇所に使われる材料で、外壁のクラック補修やサイディングの目地シーリングなど建物の色々な箇所に使われています。 ガラリや外・・・
-
2020.11.27
東京都小金井市 外壁・屋根塗装工事 屋根ケレンがけ〜錆止め
東京都小金井市の現場の続きをレポートいたします。 本日は屋根の下地処理と板金の錆止めの塗布作業をご紹介します。 塗装の行程の中で下地処理はとても大事な作業です。 下地処理のケレンがけは素地調整と言われて、塗装する箇所にペーパーやすりなどを用いて磨いてあげる作業になり・・・
-
2020.11.21
東京都小金井市 外壁・屋根塗装工事 高圧洗浄作業レポート
東京都小金井市のお客様から外壁・屋根塗装工事のご依頼をいただきましたので現場レポートをお伝えします。 まず塗装工事を行う前に近隣の方に工事を行うことをお伝えします。 塗装工事はそこまで音が鳴る作業はありませんが、平日は職人の出入りがありますし、塗料の臭いなどもありま・・・
-
2020.11.11
東京都府中市の築20年住宅外壁塗装工事
東京都府中市の、築20年ほどの住宅の外壁塗装工事を行いました。 写真からも、外壁塗膜はかなり衰えている状態ということがわかります。 色褪せが酷く進んでおり、モルタルの色が見えている部分もあります。 このままでは外壁塗膜が外壁素材を守りきれていないので・・・