-
2022.7.24
東京都小金井市 外壁塗装工事 軒天井と雨樋の塗装 傷んでいるところは塗装前に補修を!
東京都小金井市の外壁塗装工事にて軒天井と雨樋の塗装についてお伝えします!前回の現場レポートは破風板の塗装作業についてお伝えしました。本日は破風板と同じ付帯部に含まれる雨樋と軒天井の塗装です。もし不具合がありましたら後々トラブルの原因とならないように塗装前に補修しておくことが大切で・・・
-
2022.7.23
東京都調布市 外壁塗装工事 破風板の塗装 外壁塗装の時は付帯部も忘れずに
東京都調布市の外壁塗装工事にて本日は破風板の塗装や付帯部についてお伝えします。破風板は高い場所にある部材ですから、損傷には注意が必要です。もし、損傷してしまうと足場を設置しなければ修理ができません。外壁塗装は足場を設置するため、破風板が傷んでいましたらこのタイミングで補修しましょ・・・
-
2022.7.19
東京都多摩市 S様より屋根カバー工事と外壁塗装の見積もり依頼をいただきました
東京都多摩市のS様より屋根カバー工事と外壁塗装の見積もり依頼をいただきました。築年数も経ってきたため屋根のリフォームを考えているとのことで、建物の状態を見て欲しいとご相談がありました。年数は22年経過しており、これまで屋根は塗装のみのようです。 このくらいの年数が経・・・
-
2022.7.17
東京都府中市 【外壁塗装工事 付帯部塗装】雨樋の下塗り〜中塗り〜上塗り
東京都府中市の外壁塗装工事にて、引き続き付帯部の雨樋塗装をご紹介します。本日は下塗り〜中塗り〜上塗りの作業をお伝えします。前回の現場レポートは施工前の雨樋とケレン作業をお伝えしました。まだ見ていない方はぜひ下のページもご覧ください。 「現場レポート:東京都府中市 【・・・
-
2022.7.16
東京都府中市 【外壁塗装工事 付帯部塗装】雨樋の施工前とケレン作業
東京都府中市の外壁塗装工事にて付帯部塗装、雨樋の施工前とケレン作業をお伝えします。同じ付帯部になる軒天井の塗装を前回の現場レポートでお伝えしました。まだ見ていない方はぜひ下のページもご覧ください。 「現場レポート:東京都府中市 【塗料選びのポイント】軒天井の下塗り〜・・・
-
2022.7.15
東京都府中市 【外壁塗装工事 塗料選びのポイント】軒天井の下塗り〜上塗り
東京都府中市の外壁塗装工事にて、本日は軒天井の下塗り〜上塗りの作業をお伝えします!軒天井は張り出した屋根の天井のところです。 ここは湿気がこもりやすく、カビや苔も発生しやすいですから定期的にメンテナンスをしましょう。見上げないといけない場所ですから、いつの間にか傷ん・・・
-
2022.7.9
東京都府中市 外壁塗装工事 破風板の下塗り〜中塗り〜上塗り 付帯部の色もこだわりましょう!
東京都府中市の屋根・外壁塗装工事にて、本日は破風板の下塗り〜中塗り〜上塗りの作業をお伝えします。今回塗装をした破風板は一部塗装の剥がれがありました。破風板は木材が使われていましたので、塗装が剥がれていると水を吸っていずれ腐食してしまいます。 破風板が腐食してしまうと・・・
-
2022.7.8
東京都府中市 外壁塗装工事 施工前の破風板とケレン作業 木部は腐食防止に塗装が必要です
東京都府中市の屋根・外壁塗装工事にて、本日は施工前の破風板とケレン作業をお伝えします! 【施工前の破風板】 破風板の塗装は付帯部に含まれるところです。外壁塗装は付帯部も一緒に塗装しておくことが大切です。塗装が古くなっているところが残ると見栄えが悪くなるのはもち・・・
-
2022.6.24
東京都府中市 外壁塗装工事 木部塗装 ケレン〜下塗り
東京都府中市の現場にて木部の塗装を行いました。 本日はケレンと下塗りの作業をお伝えします。 前回の現場レポートはこちらの「東京都府中市 付帯部塗装工事 雨戸の下塗り〜中塗り〜上塗り」をご覧ください。 【木部塗装の下地処理 ケレン】 既存状態は一部・・・
-
2022.6.19
東京都府中市 外壁塗装工事 付帯部塗装 雨戸の下塗り〜中塗り〜上塗り
東京都府中市の現場にて、引き続き付帯部の雨戸の塗装作業をお伝えします。 前回の現場レポートは施工前とケレン作業をご紹介しました。 まだ見ていない方はぜひ下の現場レポートもご覧ください。 「現場レポート:東京都府中市 付帯部塗装工事 雨戸の塗装施工前とケレン」 &nb・・・