-
東京都府中市 S様邸 屋根塗装工事 中塗り〜上塗り 屋根と外壁はセットがおすすめです!
2022.3.12
東京都府中市のS様邸にて屋根塗装工事の中塗り〜上塗りを行いました。 前回は屋根の下塗りとタスペーサー設置の作業をお伝えしました。 とくにタスペーサーの設置作業は縁切りという大切な工程なため、これから屋根塗装をお考えの方は縁切りとはどんな作業かチェックしておきましょう・・・
-
東京都府中市 S様邸 屋根塗装工事 下塗り〜タスペーサー設置
2022.3.11
東京都府中市S様邸にて屋根塗装工事の下塗り〜タスペーサー設置を行いました。 スレート屋根は年数が経ってくると色あせてきますから定期的に塗装することをおすすめします。 塗装が古くなっていると水も染み込んできて寿命を短くさせてしまいますので、年数が経っていたら塗り替えを・・・
-
東京都府中市 S様邸 妻格子のケレン〜下塗り
2022.3.6
東京都府中市のS様邸にて妻格子のケレン〜下塗りを行いました。 妻格子とは妻側に取り付ける格子状の飾りです。 ここは木部なのと、風雨にさらされやすいということもあり、定期的に塗装をしておかないと腐食を起こしてしまいます。 今回施工した妻格子は下地に問題は・・・
-
東京都府中市 S様邸 外壁仕上げ塗装 中塗り〜上塗り
2022.3.5
東京都府中市S様邸にて外壁仕上げ塗装、中塗り〜上塗りを行いました。 ここまでは下地処理や下塗りなどの作業が必要です。 前回の現場レポートで下塗りの作業をお伝えしておりますので、まだ見ていない方はこちらもご覧ください。 「現場レポート: 東京都府中市 S様邸 外壁塗装・・・
-
東京都府中市 S様邸 外壁塗装 現場養生〜下塗り
2022.3.3
東京都府中市のS様邸にて外壁塗装の現場養生と下塗りを行いました。 こちらの現場では外壁のクラック補修も行なっております。 クラック補修の作業については下の現場レポートでお伝えしておりますので、ぜひこちらもご覧ください。 「現場レポート:東京都府中市 モルタル外壁のク・・・
-
外壁塗装と一緒に行っておきたい雨どいのメンテナンス
外壁塗装は足場を組んで工事を行います。 足場があることで普段できない高い場所のメンテナンスが行えますから、建物を維持していくためにも効率良く工事することをお勧めします。 外壁塗装の時に一緒に行っておきたいのが雨樋のメンテナンスです。 雨樋は雨水を排水するための設備で・・・
-
シーリング工事とは?外壁塗装と一緒にメンテナンスしておきたい防水工事
塗装は建物を維持管理するために必要なメンテナンスですが、メンテナンスしておくのはこれだけではありません。 塗装と一緒に行っておきたいのがシーリング工事です。 シーリングは建物の防水を担う大切な施工なので、年数が経っていましたら新しくしておくことをおすすめします。 今・・・
-
東京都府中市 モルタル外壁のクラック補修
2022.2.27
東京都府中市の現場にてモルタル外壁のクラック補修を行いました。 ひび割れのことをクラックと呼んでいます。 外壁にクラックがあると水が入ってしまいますので、早めに修理することが大切です。 それでは外壁のクラック補修の作業をお伝えします。 劣化症状について・・・
-
東京都調布市 K様邸 木製扉の塗装 木部は腐食に注意!
2022.2.24
東京都調布市のK様邸にて木製扉の塗装を行いました。 木製扉は木の暖かい雰囲気があって今も人気のある扉です。 木製扉の下地処理などは以前の現場レポートでお伝えしておりますので、ぜひこちらもご覧ください。 「現場レポート:東京都調布市 木部のケレン〜下塗り〜中塗り」 &・・・
-
東京都多摩市 S様より雨樋修理と外壁・屋根塗装の見積もり依頼をいただきました
2022.2.21
東京都多摩市のS様より雨樋修理と外壁・屋根塗装の見積もり依頼をいただきました。 塗装のご依頼でS様のお家にお伺いし、建物の状態を見させていただきました。 塗装の劣化もありましたが、雨樋の損傷がありましたので、塗装と一緒に補修をご提案させていただきました。 次回のご訪・・・