-
2021.9.4
東京都府中市 外壁塗装工事 外壁の下塗り〜中塗り〜上塗り
東京都府中市の現場にて外壁の塗装作業をお伝えします。 外壁の塗装は10年ほど経ってくると劣化症状が現れてきます。 汚れがつきやすくなったり、防水性能が低下してきたりしますので、劣化症状が出ていましたら塗り替えを検討しましょう。 劣化症状についてはこちら・・・
-
2021.8.29
東京都調布市 外壁塗装工事 施工後
今回の現場レポートは外壁塗装工事の施工後をご紹介していきます。 ご依頼のあった建物はサイディングの外壁が張られていました。 サイディングは目地を設けて、そこにコーキングを打たれています。 コーキングは太陽の紫外線などの影響で経年劣化を起こし、メンテナンスの周期も3〜・・・
-
2021.8.20
東京都調布市 屋根・外壁塗装工事 施工後
今回の現場レポートは屋根・外壁塗装工事の施工後をご紹介していきます。 モルタル外壁は塗装をしたことで色つやが出て美観性が向上しました。 モルタルは住宅に多く採用される一般的な外壁材です。 モルタル自体は吸水性がありますので、そのままでは防水性がないため塗装をして保護・・・
-
2021.8.14
東京都調布市 外壁塗装工事 鉄骨階段の塗装
今回の現場レポートは鉄骨階段の塗装作業をお伝えします。 鉄骨階段はよく二世帯住宅やアパートに設置されています。 鉄骨階段は鉄ですので、経年劣化で錆が発生します。 これは塗装が劣化して下地の鋼板が露出してしまっている状態ですから、しっかり塗装をして保護する必要がありま・・・
-
2021.7.30
東京都小金井市 外壁塗装工事 高圧洗浄
東京都小金井市の現場にて今回は高圧洗浄の作業を現場レポートします。 高圧洗浄は足場を設置した後に行う下地処理の工程になります。 洗浄をするときは、水飛沫が上がりますので、近隣の方にご迷惑をおかけしないように足場には養生ネットを張っておきます。 塗装をす・・・
-
2021.7.30
東京都調布市 外壁塗装工事 付帯部 破風板の塗装
東京都調布市の塗装現場にて破風板の塗装作業をお伝えしていきます。 破風板とは屋根の軒先やケラバに取り付けられている板のことです。 破風板の素材は木材や窯業系、ケイカル板などが使われています。 水に触れやすく風雨にさらされる場所にあり、経年劣化もしやすくなっていますの・・・
-
2021.7.10
東京都調布市 外壁塗装工事 軒天井の塗装
東京都調布市の現場にて、今回は軒天井の塗装作業をお伝えします。 軒天井は外壁塗装工事の中の付帯部に入るところです。 付帯部に入るところは軒天井の他に破風板や配管類、雨樋などたくさんあります。 塗装工事をご検討されている方は外壁の他にも付帯部というものがありますので、・・・
-
2021.7.8
東京都調布市 サイディング外壁 仕上げ塗装
東京都調布市の現場にて外壁塗装の作業をレポートします。 こちらの現場はサイディングの外壁となっています。 サイディングには窯業系と金属系のものがあり、金属系はガルバリウム鋼板のサイディングが一般的となっています。 豊富なデザインとコストも安価なものからハイグレードの・・・
-
2021.7.6
東京都小金井市 外壁塗装工事 水切りの下地処理ケレン〜錆止め塗装〜上塗り
東京都小金井市の現場にて、今回は水切りの塗装についてお伝えしたいと思います。 水切りは鉄部の塗装になります。 下地処理のケレンを行ってから下塗りに錆止めを塗布します。 下地処理は塗装の品質に非常に重要となってくる工程です。 これから塗装工事をご検討されている方は、下・・・
-
2021.7.5
東京都小金井市 外壁塗装工事 付帯部 シャッター・雨樋の塗装
外壁塗装工事には付帯部の塗装も含まれます。 今回の現場レポートはその付帯部の中に入るシャッターと雨樋の塗装についてお伝えしていきたいと思います。 既存のシャッターボックスはスチールですので経年劣化で塗装が色あせていました。 塗装が色あせていると外観の見栄えも古く見え・・・