-
2024.8.17
サイディング目地のコーキング打ち替え工事|東京都調布市
前回に引き続き、東京都調布市 屋根塗装工事をレポートします。 本日はサイディング目地のコーキング打ち替え工事をお伝えします! 前回の現場レポートはこちらの「東京都調布市 屋根塗装工事|屋根の中塗り〜上塗り」をご覧ください。 サイディング目地のコーキン・・・
-
2024.8.10
棟板金のシーリング処理と屋根の下塗り|東京都調布市
東京都小金井市 外壁塗装工事をレポートします! 本日は屋根塗装工事 棟板金のシーリング処理と屋根の下塗りの工程をお伝えします。 屋根塗装工事|棟板金のシーリング処理 棟板金のシーリング処理を行いました。 釘を打って固定しているので、抜けているところは再打ち込み・・・
-
2024.8.9
東京都調布市|棟板金のケレンと錆止め塗装
東京都小金井市 外壁塗装工事をレポートします! 本日は屋根塗装工事 棟板金のケレンと錆止め塗装の工程をお伝えします。 前回の現場レポートはこちらの「東京都小金井市 クラックがあったらどうすればいい?」をご覧ください。 屋根塗装工事|棟板金 下地処理 ・・・
-
2024.8.8
クラックがあったらどうすればいい?|東京都小金井市
東京都小金井市 外壁塗装工事をレポートします! 本日はクラック補修をお伝えします。 前回の現場レポートはこちらの「東京都多摩市 窓のシーリングを打ち直す重要性」をご覧ください。 外壁塗装工事|クラック補修 ひび割れのことをクラックと呼びます。 ク・・・
-
2024.8.4
東京都多摩市|窓のシーリングを打ち直す重要性
東京都府中市 外壁塗装工事をレポートします。 本日は窓のシーリングをメンテナンスする重要性についてお伝えします! 前回の現場レポートはこちらの「東京都府中市 外壁塗装にある付帯部とはなんのこと?」をご覧ください。 窓のシーリングを打ち直す重要性 ・・・
-
2024.7.28
東京都府中市|塗装工事は塗装前の下地処理が大事!重要な理由を解説します!
前回に引き続き、東京都府中市 外壁塗装工事をご紹介します。 本日は塗装工事で重要な下地処理についてお伝えします! 前回の現場レポートはこちらの「東京都府中市 付帯部塗装|土台水切りとは?細かい部材も塗り忘れなく!」をご覧ください。 下地処理とは?重要・・・
-
2024.7.13
東京都府中市|屋外フードの塗装 鉄部を放っておいてしまうとどうなる?
東京都府中市 外壁塗装工事をレポートします。 本日は付帯部 屋外フードの下地処理〜錆止めまでをお伝えします! 付帯部|屋外フードの塗装 下地処理〜錆止め塗装 屋外フードの塗装を行いました! 外壁に接しているところはシーリングを打って隙間を塞ぎました。 &nbs・・・
-
2024.7.12
台水切りの塗装 付帯部の塗り残しに注意してください!|東京都府中市
東京都府中市 外壁塗装工事をレポートします。 本日は付帯部 土台水切りの塗装をお伝えします! 前回の現場レポートはこちらの「東京都府中市 外壁塗装 下塗りを行いました!」をご覧ください。 付帯部 土台水切りの塗装 外壁と基礎の境にある部材が土台水・・・
-
2024.7.6
屋根の側面の板の名称は?付帯部 破風板の塗装|東京都府中市
東京都府中市 外壁塗装工事をレポートします。 本日は付帯部の破風板の塗装工程をお伝えします! 屋根の側面の板を破風板・鼻隠しと呼びます 屋根側面の板を破風板、鼻隠しと呼んでいます。 ケラバ側が破風板、軒先側が鼻隠しとなっていますが、どちらも破風板と呼ぶこともあ・・・
-
2024.7.5
東京都府中市|ベランダ手すり 鉄部の塗装を行いました!
東京都府中市 外壁塗装工事をレポートします。 本日はベランダ手すりの塗装をお伝えします! 前回の現場レポートはこちらの「東京都府中市 帯板とはどんな部材?塗装は必要?」をご覧ください。 ベランダ手すり 施工前〜下地処理 ケレン 本日はベランダ手す・・・