-
2021.12.5
東京都府中市 付帯部 軒天井フレームの下地処理〜下塗り
東京都府中市の現場にて付帯部の軒天井フレームの下地処理〜下塗りを行いました。 こちらは鉄部となりますので、下塗りに錆止めを塗布しました。 塗料は塗装する素材や状態で変わります。 これから塗装される方は、どんな塗料を使うのか工事を行う前によく確認しておくことをお勧めし・・・
-
2021.12.4
東京都府中市 鉄部 柱の下地処理〜下塗り錆止め塗布
東京都府中市の鉄部、柱の下地処理〜下塗り錆止め塗布を行いました。 既存柱は塗装が剥がれている状態、赤く残っているのは錆止めでしょう。 錆止めまで剥がれてしまっているところがありますので、これだと下地に水や酸素が触れやすくなるため、いずれ錆が発生してしまいます。 柱のようなところは・・・
-
2021.12.3
東京都府中市 付帯部 霧よけの下地処理ケレン〜下塗り
東京都府中市の現場にて付帯部の霧よけの下地処理ケレン〜下塗りを行いました。 施工前は劣化により汚れの付着や塗装の色あせが目立ち美観性が落ちてしまっていました。 外壁が綺麗になっても古いところが残っているとかえって目立つため、塗装工事を行うときは建物全体を塗装すること・・・
-
2021.11.28
東京都府中市 ベランダ笠木シーリング施工、軒天井の塗装
東京都府中市の現場にてベランダ笠木のシーリング施工と軒天井の塗装を行いました。 塗装やシーリングは紫外線などで経年劣化してきますので、定期的にメンテナンスしておくことが大切です。 しっかりメンテナンスを行なっておけば、建物は長持ちしますので、劣化を放置しないようにし・・・
-
2021.11.28
東京都府中市 屋根塗装の流れ 下地処理〜下塗り〜中塗り〜上塗り
東京都府中市の現場にて屋根塗装の下地処理〜下塗り〜中塗り〜上塗りを行いました。 屋根塗装は縁切りという工程があります。 縁切りは屋根の塗装を長く保たせるためにとても重要な工程となりますので、ぜひ覚えておきましょう! それでは本日行いました屋根塗装の作業をご紹介してい・・・
-
2021.11.28
東京都小金井市 M様より屋根補修・外壁・屋根塗装の見積もり依頼をいただきました
東京都小金井市のM様より屋根補修・外壁・屋根塗装の見積もり依頼をいただきました。 塗装をしてから年数が経ってきたので塗装をお願いしたいと当社にお問い合わせがありました。 屋根はスレートでして、状態を見てみますと苔や汚れの付着、屋根材の色あせが起きていました。 また、・・・
-
2021.11.27
東京都府中市 鉄部 シャッターボックスの塗装 施工前〜下地処理〜下塗り
東京都府中市の現場にて鉄部のシャッタボックス塗装、下地処理〜下塗りを行いました。 本日の現場レポートは施工前の状態と下塗りまでの作業をお伝えしていきます! 【塗装で注意しておきたいポイント】 こちらの現場のシャッターボックスはスチールでしたので、経年・・・
-
2021.11.21
東京都府中市 ベランダ屋根 木部の塗装
東京都府中市の現場にてベランダ屋根の木部の塗装を行いました。 こちらのお家にはベランダ屋根が設けてあり、木材で組まれていました。 木材は水に濡れると腐食を起こしてしまいますので、定期的に塗装が必要です。 それでは本日行った作業をご紹介していきます! 【・・・
-
2021.11.20
東京都府中市 付帯部 ガラリの塗装 施工前〜下地処理〜下塗り
東京都府中市の現場にて付帯部のガラリの塗装を行いましたので、施工前〜下地処理〜下塗りまでの作業をご紹介していきます。 ガラリはキッチンやお風呂などの排気口のカバーです。 ガラリは付帯部に含まれる場所で、排気する場所ということもあり、汚れが溜まりやすいです。 それでは・・・
-
2021.11.19
東京都府中市 ベランダ手すり・笠木 ケレン〜下塗り
東京都府中市にてベランダ手すり・笠木のケレン〜下塗りを行いました。 既存状態はだいぶ劣化が進んでおり、塗装が剥がれてしまい錆が発生してました。 錆が発生するとそこから広がっていってしまいますので、なるべくそのままにせず早めに塗装をして保護することが大切です。 それで・・・