-
2022.3.11
東京都府中市 S様邸 屋根塗装工事 下塗り〜タスペーサー設置
東京都府中市S様邸にて屋根塗装工事の下塗り〜タスペーサー設置を行いました。 スレート屋根は年数が経ってくると色あせてきますから定期的に塗装することをおすすめします。 塗装が古くなっていると水も染み込んできて寿命を短くさせてしまいますので、年数が経っていたら塗り替えを・・・
-
2022.3.6
東京都府中市 S様邸 妻格子のケレン〜下塗り
東京都府中市のS様邸にて妻格子のケレン〜下塗りを行いました。 妻格子とは妻側に取り付ける格子状の飾りです。 ここは木部なのと、風雨にさらされやすいということもあり、定期的に塗装をしておかないと腐食を起こしてしまいます。 今回施工した妻格子は下地に問題は・・・
-
2022.3.5
東京都府中市 S様邸 外壁仕上げ塗装 中塗り〜上塗り
東京都府中市S様邸にて外壁仕上げ塗装、中塗り〜上塗りを行いました。 ここまでは下地処理や下塗りなどの作業が必要です。 前回の現場レポートで下塗りの作業をお伝えしておりますので、まだ見ていない方はこちらもご覧ください。 「現場レポート: 東京都府中市 S様邸 外壁塗装・・・
-
2022.3.3
東京都府中市 S様邸 外壁塗装 現場養生〜下塗り
東京都府中市のS様邸にて外壁塗装の現場養生と下塗りを行いました。 こちらの現場では外壁のクラック補修も行なっております。 クラック補修の作業については下の現場レポートでお伝えしておりますので、ぜひこちらもご覧ください。 「現場レポート:東京都府中市 モルタル外壁のク・・・
-
2022.2.27
東京都府中市 モルタル外壁のクラック補修
東京都府中市の現場にてモルタル外壁のクラック補修を行いました。 ひび割れのことをクラックと呼んでいます。 外壁にクラックがあると水が入ってしまいますので、早めに修理することが大切です。 それでは外壁のクラック補修の作業をお伝えします。 劣化症状について・・・
-
2022.2.14
東京都府中市 F様より外壁塗装の見積もり依頼をいただきました
東京都府中市のF様より外壁塗装の見積もり依頼をいただきました。 建物の状態を調査しますと鉄部や木部の劣化が進んでおり、補修が必要な状態でした。 鉄部は錆が出ていますので、ケレンを行なってから錆止めを塗っていく必要があります。 また、木部も腐食を起こしているところがあ・・・
-
2022.1.30
東京都府中市 K様邸 ベランダ防水工事 施工前〜下塗り
東京都府中市K様邸にてベランダ防水工事の施工前と下塗りの作業をお伝えします。 ベランダの防水は劣化していると雨漏りを引き起こしてしまう恐れがありますので、状態には注意し、定期的にメンテナンスしましょう。 無料診断についてはこちらから 【施工前のベランダ・・・
-
2022.1.28
東京都府中市 K様邸 外壁の下塗り〜中塗り〜上塗り
東京都府中市のK様邸にて外壁の下塗り〜中塗り〜上塗りを行いました。 窯業系のサイディングは塗装が劣化していると水が染み込んできて劣化を早めます。 サイディングメーカーも10年を目安に塗装を推奨しておりますので、まずは点検を実施してメンテナンスが必要か相談しましょう。・・・
-
2022.1.27
東京都府中市 K様邸 破風板の塗装 施工前〜仕上げ
東京都府中市K様邸にて破風板の塗装を行いました。 本日は施工前〜仕上げまでをお伝えします。 付帯部は建物によって違いますから、工事を行う方はどこを塗装するのか自分でも把握しておきましょう。 塗装箇所は見積もりに書かれていますので、工事前によく確認しておくことが大切で・・・
-
2022.1.23
東京都府中市 K様邸 霧除け 施工前〜下地処理ケレン
東京都府中市K様邸にて霧除けの下地処理を行いました。 霧除けとはどこのこと?と思われるかもしれませんが、霧除けは庇のことです。 ここは板金が張ってありますので、錆が発生しないように定期的に塗装が必要です。 それでは霧除けの施工前とケレン作業をお伝えします! &nbs・・・