-
2024.7.11
東京都府中市|外壁の下塗りを行いました!
東京都府中市 外壁塗装工事をレポートします。 本日は外壁塗装 下塗りの工程をお伝えします! 前回の現場レポートはこちらの「東京都府中市 屋根の側面の板の名称は?付帯部 破風板の塗装」をご覧ください。 外壁塗装 下塗り工程 本日は外壁塗装 下塗りの・・・
-
2024.7.6
屋根の側面の板の名称は?付帯部 破風板の塗装|東京都府中市
東京都府中市 外壁塗装工事をレポートします。 本日は付帯部の破風板の塗装工程をお伝えします! 屋根の側面の板を破風板・鼻隠しと呼びます 屋根側面の板を破風板、鼻隠しと呼んでいます。 ケラバ側が破風板、軒先側が鼻隠しとなっていますが、どちらも破風板と呼ぶこともあ・・・
-
2024.7.5
東京都府中市|ベランダ手すり 鉄部の塗装を行いました!
東京都府中市 外壁塗装工事をレポートします。 本日はベランダ手すりの塗装をお伝えします! 前回の現場レポートはこちらの「東京都府中市 帯板とはどんな部材?塗装は必要?」をご覧ください。 ベランダ手すり 施工前〜下地処理 ケレン 本日はベランダ手す・・・
-
2024.7.4
帯板とはどんな部材?塗装は必要?|東京都府中市
東京都府中市 外壁塗装工事をレポートします。 本日は帯板の塗装を行いました! 前回の現場レポートはこちらの「東京都府中市 美観性を高めるため色褪せた雨樋も塗装しましょう!」をご覧ください。 帯板とはどんな部材?塗装は必要? 帯板の塗装を行いました・・・
-
2024.6.30
東京都府中市|美観性を高めるため色褪せた雨樋も塗装しましょう!
東京都府中市 外壁塗装工事をレポートします。 本日は、付帯部 縦樋の塗装をお伝えします! 付帯部 縦樋の塗装|施工前〜下地処理 ケレン 縦樋の塗装を行いました! 雨樋も年数が経つとこのように色褪せてきます。 雨樋が腐食することはありませんが、色褪・・・
-
2024.6.29
ベランダ物干しの塗装を行いました!|東京都府中市
東京都府中市 外壁塗装工事をレポートします。 本日は、付帯部 ベランダ物干しの塗装をお伝えします! 前回の現場レポートはこちらの「東京都府中市 窯業系サイディング 目地のシーリング打ち替え工事を行いました」をご覧ください。 付帯部 ベランダ物干しの塗・・・
-
2024.6.22
雨樋を塗装するときに行なっておきたい補修工事|東京都府中市
東京都府中市の外壁塗装工事をレポートします。 本日は雨樋塗装の上塗り工程をお伝えします! 付帯部 雨樋塗装の上塗り工程 下地処理が完了したら上塗りの工程に入ります! 雨樋は凹凸のある形状しているので、塗り残しがないように丁寧に塗ることが大事です! ・・・
-
2024.6.21
東京都府中市 M様より屋根塗装・外壁塗装の見積もり依頼をいただきました
東京都府中市のM様より屋根塗装・外壁塗装の見積もり依頼をいただきました。 ご相談をいただいたM様邸は、経年劣化で屋根材のひび割れや外壁の汚れ、コケの付着などの劣化症状が確認できました。 ひび割れた屋根材は塗装前に補修が必要です。 そのまま放っておくと破片が飛散する可・・・
-
2024.6.21
東京都府中市|雨樋塗装の下地処理 ケレン作業を行いました!
東京都府中市のお客様より外壁塗装工事のご依頼をいただきました! 本日は付帯部 雨樋塗装の下地処理の工程をお伝えします。 前回の現場レポートはこちらの「東京都多摩市 窓の増し打ち工事|シーリングの工法の使い分けについて」をご覧ください。 付帯部 雨樋塗・・・
-
2024.5.29
東京都府中市 F様より屋根塗装・外壁塗装の見積もり依頼をいただきました
東京都府中市のF様より屋根塗装・外壁塗装の見積もり依頼をいただきました。F様邸はスレートの屋根とサイディング外壁のお家でした。 経年劣化で汚れの付着や褪色、クラックなどの軽微な損傷がありましたので、F様にも確認してもらいメンテナンスについてご説明をさせていただきまし・・・