梅雨が来る前に屋根塗装・外壁塗装をしませんか?

投稿日:2025年4月29日

外壁が汚れてきた……

塗装してからそろそろ10年を過ぎる

ちょっと建物が傷んでいる感じかも……

 

このようなことで塗装工事を考えている方はいらっしゃいませんか?

4月になってあたたかくなり、過ごしやすい時期がやってきました。

この時期は気温や天候が安定して塗装を始めるには好条件。

しかし、5月下旬あたりになると、今度は梅雨がやってきます。

 

梅雨がくるとしばらく雨がつづくようになり、工事の遅延が発生しやすくなります。

もし、塗装が古くなっていたり、建物が傷んでいたりするようでしたら、梅雨が来る前に工事を始めてみませんか?

 

本記事では梅雨が来る前に塗装をおすすめする理由についてご紹介いたします!

 

屋根塗装・外壁塗装は梅雨が来る前がおすすめ

梅雨が来る前に屋根塗装・外壁塗装をしませんか?

塗装工事などお住まいのメンテナンスをお考えでしたら、梅雨が来る前にはじめておくのがおすすめ。

梅雨にはいってから工事を始めてしまうと、

・雨がつづいて工事が終わらない

・じめじめして過ごしにくい

・雨漏りを早く直したいけど雨が降っていて我慢している

 

といったことあります。

 

工事を避けていたとしても梅雨が過ぎるまで待たなければなりませんから、劣化が進んでいる場合はその間もダメージが蓄積していきます。

 

梅雨でも塗装の品質に支障はありませんが、工事期間中の過ごしやすさについては、やはり梅雨以外の時期のほうが快適です。湿気が多くてじめじめした時期ですから、できるだけ負担の少ない時期に工事をおすすめします

 

梅雨が来る前に塗装をおすすめする理由①
工事が長引かない

梅雨が来る前に屋根塗装・外壁塗装をしませんか?

雨が降っていると塗装できません。梅雨は2日、3日と雨がつづくことが多いですから、雨が降る日が増えるほど工事が遅れる可能性があります。外壁塗装はだいたい1週間〜10日ほどの日数がかかります。

 

この日程で工事を計画してしまうと希望している日に工事を終えることができません。雨が多くなる梅雨は通常よりも日数を長めに考えておいたほうがいいでしょう。

 

梅雨が来る前に塗装をおすすめする理由②
雨漏りを予防できる

梅雨が来る前に屋根塗装・外壁塗装をしませんか?

厄介なのは梅雨に雨漏りが発生してしまうことです。雨漏りを直すにも雨が降っていると工事が中断されるため、しばらくの間は応急処置で対応することもあります。雨漏りが直るまでの間も水が建物内に入り込んでいる状態ですから、気分的にもあまりよくありませんよね。

 

梅雨が来る前に工事を始めていれば被害を最小限に抑えられ、劣化が進んでいれば事前に修繕できるため雨漏り予防になります。しばらくメンテナンスをされていない場合は、その分だけ劣化が進んでいる可能性がありますので、梅雨が来る前に建物をチェックして状態に応じて工事をご計画していただくことをおすすめします。

 

雨漏りについてはこちらの「雨漏りが起きたらどんな修理が必要?」をご覧ください。

 

梅雨が来る前に塗装をおすすめする理由③
工事中でも過ごしやすい

梅雨が来る前に屋根塗装・外壁塗装をしませんか?

梅雨は湿気が多くてじめじめしたすっきりしない天気がつづきますよね?カビも生えやすく、洗濯物も外に干せなくて室内干しが’多くなります。ちょっと空気を入れ替えたいと思うときもたくさんあるかと思います。

 

ですが、塗料の臭いが部屋にはいってきてしまうため、空気を入れ替えたくても窓を開けるのはおすすめしません。梅雨は他の季節と比べるとちょっと我慢が必要なになる時期です。

 

塗料の臭いについてはこちらの「塗料の臭いが気になる方は水性塗料がおすすめ!油性塗料と水性塗料のメリット・デメリットで比較!」をご覧ください。

 

ゆとりのあるご計画を‼︎
屋根塗装・外壁塗装にかかる日数は1〜2週間くらい

梅雨が来る前に屋根塗装・外壁塗装をしませんか?

塗装工事は4月から繁忙期にはいります。梅雨が近づくにつれてその前に工事を終わらせたい方が増えてきますので、梅雨前に工事をご計画している方は早めに業者に相談しておくことをおすすめします

 

工事開始のタイミングが下旬あたりにずれると途中で梅雨にはいってしまうかもしれません。もちろん梅雨であっても塗装の品質が落ちることはありませんが、確実に梅雨が来る前に工事を終わらせたい方はギリギリの日程ではなく、ゆとりを持ってご計画ください。

 

お問い合わせからお引き渡しまでの流れについてはこちらの「お問い合わせからの流れ」をご覧ください。

 

屋根塗装・外壁塗装ならルーツにおまかせください!

梅雨が来る前に屋根塗装・外壁塗装をしませんか?

もし、屋根塗装や外壁塗装をお考えでしたら梅雨にはいってしまうと中々タイミングがつかめなくなってしまうので、その前に工事することをおすすめします。しばらくメンテナンスをされていない方も雨漏りなどがあると大変ですから、業者に建物の状態を一度チェックしてもらいましょう。

 

当店は建物診断や見積もりを無料で行っております。雨漏り調査や修理工事も承っておりますので、お住まいのことでなにかお困りのことがありましたらお気軽にご相談ください。お客様のご期待に応える高品質な工事をご提供いたします!

 

無料診断はこちらの「屋根・外壁0円診断」をご覧ください。

 

“mu”

 

東京都府中市、調布市、三鷹市、小金井市、稲城市、多摩市、武蔵野市、西東京市、小平市、東久留米市、国分寺市、国立市、八王子市、町田市、他三多摩地区全域で、塗装工事、屋根工事のことなら、ルーツへお気軽にご相談ください。

 

外壁塗装・屋根塗装|東京都府中市(株)ルーツ


東京都府中市の外壁塗装・屋根塗装・防水リフォーム専門店
株式会社ルーツ
https://roots08.com/
住所:東京都府中市天神町3-7-27

お問い合わせ窓口:050-3187-5847
(9:00~20:00 土日祝も営業中)

対応エリア:東京都府中市、調布市、三鷹市他

★ 地元のお客様の施工実績多数掲載!

施工実績  https://roots08.com/case/
お客様の声 https://roots08.com/voice/

★ 塗装工事っていくらくらいなの?見積りだけでもいいのかな?

➡一級塗装技能士の屋根、外壁の無料点検をご利用ください!
無理な営業等は一切行っておりません!

外壁屋根無料診断 https://roots08.com/inspection/

★色を塗る前にシミュレーションしたい、塗装以外の工事方法はないの?  どんな塗料がいいの? 業者はどうやって選べばいいの?

➡ どんなご質問でもお気軽にお問い合わせください!
お問い合わせ https://roots08.com/contact/

対応エリア 東京都府中市、調布市、三鷹市、小金井市、稲城市、多摩市、他


お客様の声

施工事例

地域密着施工!ご依頼ありがとうございました!

スタッフ教育、職人育成にも
力を入れています!

職人教育にも力を入れています!

保有資格一覧

  • 一級建築施工管理技士
  • 一級塗装技能士
  • 外壁劣化診断士
  • 外壁診断士
  • 有機溶剤作業主任者
  • 高所作業車技能講習終了
  • 足場の組立作業責任者
  • 安全衛生教育修了
  • 労働安全衛生法による技能講習終了
  • 他、多数

News & Topics