新着情報

  • 屋根や外壁の工事費用の内訳や仕組み

    noimage

    料金が分かりにくいという方へ 屋根や外壁の工事費用について、わかりやすくご説明します。 工事にかかる原材料費屋根材や塗料、防水材などの原価 例えば、屋根材では、同じ葺き替えでも、スレート材と金属屋根材では金額が異なります。塗装では、塗料の費用が変わります。 ・・・

  • 塗装してはいけない壁や屋根があるのをご存知ですか?

    塗装してはいけない壁や屋根があるのをご存知ですか?

    塗装は大事な建物を守るために定期的に行うものですが、屋根材や外壁材の中には塗装できないものもあります。   誤って塗装してしまうと短期間で剥がれてきて余計な時間と出費が発生してしまいます。   塗装工事も多くのお金を必要とします。「そろそろ塗装をしようか考えている」という方・・・

  • 屋根工事の基礎知識

    屋根工事の基礎知識

    知っておきたいお住まいの各部位の名前 見積もりを見ると「破風板」や「軒天井」「雨樋」など様々な部材があるのがわかるかと思います。見慣れない言葉ですから、どこを指しているのかわかりにくいですよね?   建物はいろんな部材が組み合わさって構成されています。どの部材もちゃんと・・・

  • 30年耐久のガルバリウム屋根

    30年耐久のガルバリウム屋根

    ガルバリウム鋼板とは? 金属屋根というと錆びるイメージを持つかもしれませんが、ガルバリウム鋼板なら耐久性が高くて安心です! ガルバリウム鋼板は、鋼板にアルミと亜鉛をメッキした金属でして、ガルバやGL鋼板とも呼ばれています。 ここまで普及したのは、金属なのに錆びにくいという特・・・

  • タスペーサーの重要性 ~雨漏りから屋根を守る、タスペーサーとは

    タスペーサーの重要性 ~雨漏りから屋根を守る、タスペーサーとは

    屋根塗装は「縁切り(えんぎり)」や「タスペーサー」という工程があります。 塗装工程は外壁と基本的に同じなのですが、屋根塗装にかぎってはこの「縁切り」や「タスペーサー」が見積もりの項目にあるはずです。   「縁切り」と「タスペーサー」は簡単に説明しますと、   ・・・

  • サイディング張り替え工事と外壁塗装、どっちがおトク?

    サイディング張り替え工事と外壁塗装、どっちがおトク?

    外壁をリフォームするときは「外壁塗装」「外壁張り替え」「外壁カバー工法」の3つが選択肢にあります。 よくお客様から「どっちのほうがお得なの?」とご質問を受けることがあります。 本日は外壁リフォームの比較についてお伝えしていきたいと思います。   回答① 費用面だけなら・・・

  • 外壁塗装・屋根塗装を自分でDIYできるか

    外壁塗装・屋根塗装を自分でDIYできるか

    「外壁塗装なんて、塗るだけでしょ?それなら自分でやったほうが安いじゃん」なんて思っている方に、一度読んでいただきたいと思います。   <外壁塗装をDIYするポイント> 1.道具と塗料だけなので、20~40万円で済む 2.転落や、施工ミスがあっても自己責任 3.仕上がりや品質の・・・

  • 工事業者の選び方③ 「3」という数字には要注意

    工事業者の選び方③ 「3」という数字には要注意

    塗装会社のお見積もり「松竹梅」の3プランには要注意 松竹梅の3つプランが出てきたときに注目してほしいのは、各プランの金額差がどこで生じているのか?という点です。   結構多いのが、塗料の種類で、見積金額が大幅に異なるケースです。 例えば、当社で施工する塗料で言うと ・・・

  • 工事業者の選び方②:営業マンの「今日決めてくれたら、安くします」の裏事情。

    工事業者の選び方②:営業マンの「今日決めてくれたら、安くします」の裏事情。

    「今日決めてくれたらお値引きします!」 「今キャンペーン中なのでお得ですよ!」   このようなフレーズは買い物しているとよく聞きますよね。値引きやキャンペーン自体はそこまで悪いことではありません。お住まいのメンテナンスにかかる費用は決して安いものではありませんから、少しで・・・

  • 工事業者の選び方① 見積もりの落とし穴 「各社の見積もり、塗装面積は同じですか?」

    工事業者の選び方① 見積もりの落とし穴 「各社の見積もり、塗装面積は同じですか?」

    各社の見積もりの塗装面積が 違っているのはなぜ? 「見積もりをお願いしたら、どの会社も面積がバラバラだった……」 このようなご相談をよくいただくことがあります。外壁や屋根の塗装、防水工事などは面積で見積もり金額を算出しますから、どれも面積が違っていると比較できませんよね?・・・

お客様の声

  • Not Found

    記事が見つかりません。

スタッフ教育、職人育成にも
力を入れています!

職人教育にも力を入れています!

保有資格一覧

  • 一級建築施工管理技士
  • 一級塗装技能士
  • 外壁劣化診断士
  • 外壁診断士
  • 有機溶剤作業主任者
  • 高所作業車技能講習終了
  • 足場の組立作業責任者
  • 安全衛生教育修了
  • 労働安全衛生法による技能講習終了
  • 他、多数

News & Topics